
- 品名: AKARI / 燭火
- 茶種:紅茶
- 産地:雲南省臨滄
- 生産年:2019 春
雲南古樹紅茶 / AKARI について
雲南古樹紅茶 / AKARI は標高2000-2100mの高い標高に位置する自然栽培茶園の樹齢50〜100歳ほどの茶樹から作られた雲南省臨滄産の紅茶です。
植物が育つ”理想の環境”ともいえる雲南省臨滄の山奥にて他の植物と共存しながら、厳しい環境の中ゆっくりと時間をかけて成長したお茶は、ミネラルやポリフェノールが沢山含まれ、非常にまろやかな口当たりと、喉の奥に吸い込まれていくような強いコクと透き通った飲み心地、そして長い余韻をもたらしてくれます。
雲南古樹紅茶 / AKARI は、驚くほどの滑らかな口当たりと深いコク、そして仄かな自然の甘さと花の香りを感じていただける紅茶に仕上がっています。
高級なプーアル生茶にも用いられる茶葉を原料としており、一般的感じられる紅茶の渋さは全くなく、これまで紅茶を苦手とされていた方にこそ飲んで頂きたいお茶となっております。
ミルクティーにおすすめ
雲南古樹紅茶 / AKARIは、ミルクとの相性もとてもよく、自然の甘さがとてもよく引き立ち、贅沢でふくよかなミルクティとしてお楽しみいただけます。
厳選された自然栽培茶のみがもつ体に染み渡る心地よさをお楽しみください。
高い品質の茶樹が集まる雲南省臨滄のお茶
雲南古樹紅茶 / AKARIは、雲南省臨滄の山奥にある自然栽培茶園にて作られています。
中国、雲南省のお茶についてはこちらの記事もご確認ください。
雲南省臨滄市の中心部から離れ、2000メートル級の山々が連なる地へ足を踏み入れると、そこには人の手が極限までかかることのない、昔ながらの自然栽培によって育つ樹齢の高い老木をたくさん見つけることができます。

まさに植物が育つ”理想の環境”と言えるこの場所で、他の植物と共存しながら、厳しい環境の中ゆっくりと時間をかけて成長したお茶は、ミネラルやポリフェノールが沢山含まれ、透き通った透明感と、長い余韻をもたしてくれます。
雲南古樹紅茶 / AKARIは、そんな茶園の中でも、標高2000-2100m以上の茶園の樹齢100歳ほどの茶樹から採れた茶葉を原料としており、樹齢の高い老木のみが持つ穏やかで深い味わいと喉の奥に吸い込まれるような強いコクが感じていただけるお茶に仕上がっています。
寝かせることで更に香り強まる雲南古樹紅茶の熟成について
品質の高い雲南古樹紅茶は熟成を大いに楽しむことができるお茶の1つです。
ポリフェノールが多いお茶は、熟成に向いており、特に紅茶の場合、無酸素で熟成させる、甘い香りがより強くなる性質があり、新茶にはない味わいを楽しむことができます。
IDLE MOMENTのお茶は、脱酸素剤を使用し無酸素の状態でお届けしておりますが、そのまま開封せずに保存して頂くことで、徐々に熟成を進んでいきます。
また、熟成は、保管する場所の室温と湿度が高いほど熟成するスピードが早まる傾向にあります。
年数を重ねるごとに変化する熟成茶としても、雲南古樹紅茶 / AKARIをお楽しみください。